お酒を作る杜氏さんの手肌は
スベスベできれいだと聞いたことがあります。
日本酒を作る米麹には
保湿・美白成分が含まれているそうで、
日本酒成分を含んだ化粧品もたくさん出ています。
でも厳冬期に水仕事をするのに、
本当はどうなんだろう?と思っていましたが、
先日、NHKの情報番組「あさイチ」で、
酒粕について特集をやっていました。
酒粕を摂取することで、
コラーゲンがアップするという内容。しかも、
体内でコラーゲンを作り出す力が減っている
40代にこそ発揮されるというものでした。
コラーゲンとは、私たちの体内で
皮膚や骨、腱などを構成するタンパク質のこと。
肌に良いとされ、一時「コラーゲンが豊富!」が
合言葉のようになっていました。
番組では、20代と40代女性の
肌のコラーゲン層を比較した写真を紹介。
厚みのある20代に比べ、
40代はぺちゃんこで悲しい状態に。
ところが、40代女性が
毎日100gの酒粕を食べ続けた結果、
コラーゲンが20%増えたというのです。
原因は、酒粕に含まれる
「α-EG(アルファイージー)」という成分。
これがコラーゲンを作る線維芽細胞に
直接働きかけるとのこと。
1日50gの摂取を2週間続けることで
効果が期待できると言っていました。
(あさイチ/夢の3シェフNEO酒かす)
さっそくこの日、酒粕を買い、
作り置きのおでんに投入。
白濁してシチューのような見た目になりましたが、
甘さとコクが増してそんなに悪くない味わい。
以来、毎日、汁物に酒粕を入れて飲んでいます。
コラーゲンが増えているかは分かりませんが、
何より体が温まり、胃腸の調子もいいように感じます。
どうやら酒粕分解ペプチドには
血流改善効果があるらしく、
それが作用しているのかもしれません。
(月桂冠/酒粕を食べることで「体は温まる」か?)
酒蔵さんの中には、熟成させた酒粕を
調味料としてラーメンやキムチにちょい足しして
使っているところがあるそうです。
すると、冒頭の杜氏さんの手がきれいという話も、
手肌から吸収されるというより、
酒粕を食べているからかもしれませんね。
まだまだ寒い日が続きますが、
身も心も(←美肌への期待で)温まる
酒粕をアレンジしてみてはいかがですか?
酒粕を使ったカンタンレシピはこちら。
(MIKI)